好好台湾

haohao taiwan 台湾グルメと台北暮らしのブログ

Read Article

台北は初夏の陽気、そして久しぶりに桃園空港へ

急遽、先週末から台北へ行って、昨日帰国。
今回は雨もなくずっといい天気で、快適な陽気。昨日は最高気温が26℃くらいと昼間は日差しも強く、街中にはTシャツ・ハーフパンツ姿の人もいて初夏の雰囲気。この先はだいぶ天気も落ち着いてきて、晴れの日も多くなるとのこと。



ただ週間天気を見ると、今週金曜あたりはまた気温が下がったりするから、まだ多少の防寒対策は必要っぽい。

今回、行きは羽田→台北松山空港、帰りは桃園国際空港(JAL)を利用。桃園空港は数年ぶりだったけど、空港へ向かう高速道路のような道は新しくなっていて、時間も以前より短縮したとタクシーの運転手さんが。

台北は初夏の陽気、そして久しぶりに桃園空港へ。
途中、嫌な思い出が蘇る「円山大飯店」。

台北は初夏の陽気、そして久しぶりに桃園空港へ。
道も空いていたから35分くらいで第2ターミナルへ到着。これくらいなら桃園空港も悪くないと思ったが・・。

台北は初夏の陽気、そして久しぶりに桃園空港へ。
JALカウンターの反対側には、ドラマ「我可能不會愛你」で何度も映っていたチャイナエアラインのチェックインカウンターが。大仁哥が居そうな雰囲気にちょっと感動。。笑

しっかし桃園空港は人が多い。しかもほとんどが大陸の人みたいで賑やか・・。
ちなみにタクシーの運転手さんが話していた話。最近台湾では中国人旅行者がどんどん増えているけど、ほとんどがツアー客でバス移動のため、タクシーの売上は増えていないのが現状とのこと。景気の良かった頃と比べると売上は減っていて、結構厳しいらしい。

さて。
保安検査所を通って、出国審査へ向かうと

台北は初夏の陽気、そして久しぶりに桃園空港へ。
「なにこれ・・・大行列・・・」

左右どちらの出国審査所も人で溢れ返っていて、しかもほとんどが大陸のツアー客っぽい人だからうるさいのなんの。
結局、出国審査を終えるまでに約30分以上。早めに着いていたからよかったものの・・。

最近の桃園空港はいつもこんな感じなんだろうか、それともたまたま時間帯が悪かったのか。
「桃園空港も悪くないかも」って思ったのも束の間、やっぱり空いている松山空港の方が断然良いと実感。
写真は各社のラウンジがある4Fから見た出国審査場。

台北は初夏の陽気、そして久しぶりに桃園空港へ
途中、ガンダムを発見。台湾でも人気だね。

台北は初夏の陽気、そして久しぶりに桃園空港へ。
ちなみにJALのサクララウンジは昨年閉鎖になっているとのことで、今は「龍騰貴賓室」という名前。中はそこそこ人がいて、コーヒーだけ飲んできました。

次回行く頃はもう真夏の雰囲気なんだろうな。

好好台湾(haohaotaiwan)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top