台湾の引越し業者を初めて使っての引越しとその費用
もう昨年のことですが、台湾で2回目の引越しをしました。1回目の引越しの時に比べ家具や物が増えていたので、初めて台湾の引越し業者を利用。日系の引越し業者と違い日本語も通じないため不安もありましたが、結果はいかに。 台湾で引...
もう昨年のことですが、台湾で2回目の引越しをしました。1回目の引越しの時に比べ家具や物が増えていたので、初めて台湾の引越し業者を利用。日系の引越し業者と違い日本語も通じないため不安もありましたが、結果はいかに。 台湾で引...
先日、台湾で銀行口座を開設してみました。銀行はMRT駅にもATMがあり便利な国泰世華銀行。ここでは土日夜間でも口座開設などの手続きが可能です。VISAデビットカードも一緒に
強い寒波に見舞われた台湾では各地で記録的な寒さになっていて、普段は雪の降らない比較的標高の低い山でも降雪があったりと、昨日からニュース番組は寒波の話題一色な台湾です。 台湾人の友達が送ってくれた各地の画像も交えて、異例の...
台湾に住み始め、早いものでもう8か月が過ぎました。本当にここまであっという間です。旅行で来ていた時は全く気にならなかったこと、ダメだったことも、住み始めると自然に変わってくるものです。 というわけで今回は8か月台湾に住ん...
今週になって台北は急に涼しくなり、湿度も低くとても過ごしやすい日が続いてます。テラス席でお茶するのも気持ちよく、夜にはすっかり秋の気配。といっても昼間は最高気温が30°近くなるのでまだまだ半袖で十分、日焼け対策も必要です...
台湾に住み始めて2か月ちょっと経った頃、日本から持ってきたモノがあれこれなくなり出したので、EMS(国際スピード郵便)を利用して日本から台湾へ荷物を送ってもらいました。初めてのことで、知らないことばかり。次回の利用のため...
先月、誕生日用のケーキを買うのにどこがいいか迷っていた時、友達に教えてもらったのがこのARROW TREE。ここのケーキは日本と同じで生クリームも美味しいよ~というので行ってみました。 お店があるのは市政府駅、統一阪急百...
実際に台湾に住んでみると、旅行中では気が付かないことが多々あって面白い。 というわけで、まずは肩慣らし程度に台湾に住んで軽くビックリした2つのことを
住む家も決まり、いよいよ台湾へ出発~! 首都高中央環状線の全通で渋谷や新宿から羽田空港までかなりの時間短縮になったのはとても便利だね。これで羽田が少し近くなった気がする。 日本はいい天気だったけど、台北松山空港に着くと、...