高雄・瑞豊夜市は地元で人気のローカル夜市
天気の悪い台北を抜け出し、台湾南部にある高雄の瑞豊夜市へおいしい台湾グルメを探しに行ってきました。台湾人が愛しおすすめする人気の瑞豊夜市とはいったいどんなところなのか。レッツゴー!
天気の悪い台北を抜け出し、台湾南部にある高雄の瑞豊夜市へおいしい台湾グルメを探しに行ってきました。台湾人が愛しおすすめする人気の瑞豊夜市とはいったいどんなところなのか。レッツゴー!
今まで何となく避けてきた滷味を師大夜市の人気店「燈籠滷味」で初体験。これまで食べなかったのは、今まで見てきた屋台のお店はあまり美味しそうに見えなかったからという、それだけの理由なんだけど・・・。 でもここは見た目からなん...
通化夜市でご飯を食べようと台湾人の友達に連れられて最初に行ったのがこの”正好鮮肉小籠湯包”。友達によるとネギの産地である宜蘭にある人気店の支店で、ネギの入った小籠包がとても美味しいんだとか。メニューは小籠包と酸辣湯のみ
昨年11月に開通したMRT松山新店線に乗って人気の饒河街夜市へ。 松山新店線の開通で西門や中山、南京復興(旧:南京東路)駅から乗り換えなしで行けるようになったのはホントに便利。 今回は南京復興駅から松山駅まで。まだ2か月...
春水堂本店でお茶をした後は、台中最大の有名な逢甲夜市へ。春水堂からは歩いて30分くらい、到着したのは19時前でちょうど夜市が賑わってきそうな時間です。交差点を渡ってまっすぐ進むと正面に有名な逢甲大学が見える。
遼寧夜市の勝利號でご飯を食べた後はフレッシュジュースが飲みたくなって、さっきあったお店へ。店先には色鮮やかなフルーツがたくさん並んでいて、どれにしようか悩むところ
昨日は遼寧夜市まで夜ご飯を食べに行ってきた。ここはこじんまりとした地元感漂う夜市。今回の目的のお店はこちらの「勝利號」。先日から気になっていたお店で魯肉飯、麺線などメニューは豊富そう
東發號で麺線を食べ、大満足した後はいよいよ臭豆腐のお店へ。あの強烈な臭いにビビり今までずっと避けてきたけど、そろそろ一度は食べてみたいと思うようになっている自分がいるのです。 饒河街夜市の臭豆腐の人気店「下港名彭臭豆腐」...
饒河街観光夜市は中央の屋台を境に長い2つの通りがあり、右側から進み、反対側の通路は戻ってくる人達というように基本的に一方通行です。この夜市の中ほどにあるのが台湾人に人気の「東發號蚵仔麺線」。饒河街夜市に来たらぜひ食べたいおすすめ麺線のお店です。メニューは3つしかないので
台北駅からも近くて便利な寧夏夜市(ニンシャー イエス)。 飲食店ばかりが一本の通りにぎゅっと集まった夜市で、それほど大きくはないけどいつも賑やかで、今のところ一番好きな夜市です。 寧夏路にならぶ食べ物屋台の数々! ネギの...
台北で一番好きなおすすめの寧夏夜市近くに台湾スイーツ・豆花(トウファー)の名店があります。ほっこり台湾スイーツが楽しめますよ。 この時は9月下旬でまだまだ暑かったからごりごりした氷たくさんのひんやり豆花だけど、こっちの2...