好好台湾

haohao taiwan 台湾グルメと台北暮らしのブログ

Read Article

台湾旅行に行ったら絶対食べたい西門町の阿宗麺線

台湾旅行に行ったら絶対食べたい西門町の阿宗麺線
この日、最初は寧夏夜市へ行くつもりでタクシーに乗っていたけど、急に麺線が食べたくなったので運転手さんに「この辺でおいしい麵線屋さん知りませんか?」って聞いてみた。穴場的なお店を聞いたつもりが「この辺なら阿宗麺線だよ」っとありきたりな回答にちょっとがっかり。

でもどうしても麺線が食べたくなったので行き先を変更して西門町の超有名店、阿宗麺線へ。



台北へ旅行に行ったら一度は食べたい超有名店・西門町の阿宗麺線

台湾旅行に行ったら絶対食べたい西門町の阿宗麺線
台湾の渋谷といわれるほど若者の多い西門町。その西門町にある阿宗麺線へ着いたのは19時頃。ガイドブックには必ずといっていいほど載っている超有名店だけに、お店は大繁盛。台湾旅行では絶対食べたい台湾グルメの一つです。

早速台湾名物の行列に並んでみます。回転が速いから待ったのは5分弱。

ちなみにこの画像は2月16日のもので、まだ寒かったから厚着の人が多いけど、今はもう春の陽気。昨日の台北は天気も良かったから昼間はちょっと暑いと感じるくらいで、街中にはTシャツ姿の人もチラホラ。今日はTシャツにハーフパンツ姿の強者も見かけた・・ まだそこまで暑くないのに (笑)

阿宗麺線のメニューは大・小の2つのみ

台湾旅行に行ったら絶対食べたい西門町の阿宗麺線
メニューは大小の2つのみなので観光客でも注文は簡単です。大が60元(約210円)、小が45元(約160円)。この後、寧夏夜市にも行くかもしれないからと小を注文。(2014年2月16日時点の価格です。)

この西門町の本店は観光客も多いので、中国語が話せなくても問題ありません。注文はLargeあるいはSmallでOK。中国語では一個大碗(yī ge dà wǎn/イィガ ダァワン)・小碗(xiǎo wǎn/シャオワン)と言います。

台湾旅行に行ったら絶対食べたい西門町の阿宗麺線
画像で見ると、すんごい速さでかき混ぜているようだけど、そこまでではなかったと思う (笑)

ピリリと辛い辣椒を入れて食べるのがおすすめ

台湾旅行に行ったら絶対食べたい西門町の阿宗麺線
もつが入っていて、上には大好きな香菜(パクチー)。お好みで調味料をちょこっと入れて出来上がり。おすすめはピリっと辛い辣椒を少し入れて。ただし入れすぎると本当に辛いので注意してください。

昨日食べた饒河街観光夜市の東發號の麺線とは違って牡蠣は入ってないです。

この阿宗麺線の麺線も美味しくて大好きだけど東發號の麺線も好き。饒河街夜市へ行った際はぜひ。

西門町店はテーブル席はなくほぼ立ち食い

台湾旅行に行ったら絶対食べたい西門町の阿宗麺線
お店の周りでは立ちながら食べる人・人・人。椅子も少しだけありますが、私たちも周りの人と同じように立ち食い。この阿宗麺線、忠孝店のように座って食べれるともっといいんだけどね。

夏の蒸し暑い中、汗をかきながらプラスチックのレンゲで熱い麺線を食べていると台湾に来たー!という感じがしますが、毎回はさすがに辛いです(笑)

夜市などの屋台で買って歩きながら食べるのは、台湾らしさの一つだけど、この前アンちゃんが「日本では歩きながらモノを食べないよね?」と。ん〜たしかにあまりないかな、お祭りくらい?



阿宗麺線 西門町本店について

台湾旅行に行ったら絶対食べたい西門町の阿宗麺線
MRT西門町駅の6番出口から右方向へ進むと5分もあれば着いてしまう便利な立地の阿宗麺線。MRTの出口からは直線ではないので初めて行く場合は地図を参考に。最近は行列がすごいので近くまで行けばすぐ分かると思います。

営業時間は日曜から木曜は11:00から22:30まで。金曜・土曜と休前日は11:00から23:00まで。遅くまで営業しているので観光にも便利です。

好好台湾(haohaotaiwan)

阿宗麺線 西門町本店
住所:台北市峨嵋街8号-1
電話:02-2388-8808
営業時間:日~木曜日:11:00~22:30
     金土祝前日:11:00~23:00

台北市峨嵋街8号-1
[Google Mapで見る]

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top