台湾の旧正月LINE公式スタンプ 2019年版
2019年台湾の旧正月も無事迎えられ、街のあちこちでは花火があがり、夜中でも構わず爆竹が鳴り響く台北。どこも新年を祝うムードでいっぱいです。 そして台湾のLINEスタンプも人気スタンプ上位全てが旧正月スタンプで独占という...
2019年台湾の旧正月も無事迎えられ、街のあちこちでは花火があがり、夜中でも構わず爆竹が鳴り響く台北。どこも新年を祝うムードでいっぱいです。 そして台湾のLINEスタンプも人気スタンプ上位全てが旧正月スタンプで独占という...
2016年の11月に台湾でSIMフリーのiPhone7を購入してみました。今回購入したのはアップルの正規販売代理店であるSTUDIO Aの台北101店。そしてiPhone7購入のついでに免税(TAX FREE)の手続きもやってみました。
台湾でポケモンGOが配信されてから1か月ちょっと、最近はやっている人は減っていると感じるものの、レアなポケモンが出没する場所は今でもすごい人です。一番有名なのは温泉地で有名な北投にある北投公園。ここはカイリュー(快龍)やカビゴン(卡比獸)が出没
台湾旅行中のインターネットはどうするか。レンタルWi-Fiルーターなど方法は色々ですが一番のおすすめはプリペイドSIMカード。遠傳電信(FarEasTone)が桃園空港限定で販売しているデータ通信量無制限4G LTEプリペイドSIMカードの購入方法から使い方まで紹介します。
台北市に住んでいるとあちこちで目にする「TPE-Free」という無料Wi-Fi。これは台北市が提供する無料の公衆無線LANサービス「Taipei Free (台北フリー) 」のこと。2020年から利用方法が簡単になり便利に。
タクシーがそこらじゅうに走ってる台北でも、あればいざという時便利なタクシー配車アプリがこの「台灣大車隊 55688」。 台湾大車隊とは 台湾大車隊というのは車体もきれいで評判のいい台湾の大手タクシー会社で、ホテルで呼んで...
先日、友達が中華電信の学生用プリペイドSIMカードを申し込むというので、一緒に行ってきました。向かったのは永康街にほど近い淡江大学台北キャンパス近くにある中華電信。入り口には台中にいたのと同じようなテディベア2体がお出迎...
先日の台湾旅行で使用した悠遊カード(EasyCard)の履歴を確認したいな~と、何気なく検索したら便利なiPhoneアプリを発見しました。もちろんAndroid版も。 そのアプリ名は「Easy Wallet」。 悠遊カー...
リチャージカードはあちこちで売っているんだろうけど、いちいち探すのも面倒なので気付けばいつも同じお店で購入。しかもここで買うカードは、いつもおまけが付いている。 店内は街中の小さな携帯屋さんといった雰囲気で、「リチャージ...
OPENちゃん(OPEN小將)のLINEスタンプが出ると聞いていたけど、すっかりチェックし忘れていた。。 で、先日探してみたら、クリエイターズスタンプで2種類も発売されてるっ! クリエイターズスタンプだからどちらも100...
台湾全土で提供される無料の公衆無線LANサービス「iTaiwan(愛台湾)」を実際に登録してみた。2013年からインターネットでの事前利用登録申請が可能になり、出発前に申請しておけば、台湾到着後、交通部観光局のサービスカウンター等でパスポートを提示し、すぐにiTaiwanのIDを有効にしてくれ