富錦街におしゃれインテリアショップFujin Tree 352 HOMEがオープンしていた!
先週の雨上がりの夕方、久しぶりに富錦街へ。前に来たのはたしかFujin Tree 353 Cafeでお茶した時だから、1年以上ぶり。すでに夏といった雰囲気の台北だから街路樹の緑が一層濃く見える。 ちなみに昨日の台北は本当...
先週の雨上がりの夕方、久しぶりに富錦街へ。前に来たのはたしかFujin Tree 353 Cafeでお茶した時だから、1年以上ぶり。すでに夏といった雰囲気の台北だから街路樹の緑が一層濃く見える。 ちなみに昨日の台北は本当...
台北市内でよく見かけるもの。魯肉飯や豆漿などの個人でやっている風な飲食店や、50嵐などのドリンクスタンドといった台湾らしいもの。 そしてなんといってもコンビニ。セブンイレブンとファミリーマートの多さは日本以上じゃないかと...
夜市へ行く前にさらっと寄って買っていこうと、お店に着いたのは19時頃。ありました、色鮮やかなこのホーローエリア。 結果、最初の2つはこの色に決めました。 次回、追加するときは赤系もいいかな~。 値段は1つ490元。まだ使...
映画「台北カフェストーリー」の舞台になった朶兒咖啡館。富錦街へ行った時、たまたま休憩で入ったのがこのカフェ。石で作られた看板や入口のカッコよさに惹かれ入ったのでした
今年オープンしたばかりの富錦街にある「Fujin Tree 353 cafe」へ。スタッフの接客はとても気持ちのいい接客で、店内も心地いい雰囲気でしかもオシャレ。さすがFujin Treeです。
ぎゃあ! 土日は19:30で閉店だって・・。 この時すでに19:25頃。。汗 平日はさらに早く18:30閉店。かなり早いね。 場所はセレクトショップ「Fujin Tree 353」のすぐ左隣。
BEAMS台北のオープン以来、2度目の富錦街。今回は富錦街を散歩してみた。米軍兵の居住エリアだっただけあって、街の雰囲気が台湾らしくないというか、どことなく洒落た雰囲気