ふらっと寄りたくなる青島豆漿店で台湾式朝ごはん
たまには雑誌載っているお店に行ってみよう!というわけでanan台湾特集に載っていた「青島豆漿店」に行ってみました。このお店、地元では結構有名なようで、この近所で働く台湾人の友達も以前このお店のことを話していたので、気になっていたお店の一つで
たまには雑誌載っているお店に行ってみよう!というわけでanan台湾特集に載っていた「青島豆漿店」に行ってみました。このお店、地元では結構有名なようで、この近所で働く台湾人の友達も以前このお店のことを話していたので、気になっていたお店の一つで
台湾人がこよなく愛す台湾朝ごはんの定番、豆漿の超人気店「阜杭豆漿」に行ってきました。行ったのが閉店の少し前、平日の12時くらいだったからか、外に行列はありませんでした。ビルの中に入り階段を上って2階へ行くと20~30人くらいの行列
明日7/2発売のアンアンは台湾特集!『ぜーんぶクチコミ!週末台湾!』だって。気になる内容をチラッと見てみると「ローカル女子が通うとっておきの朝&お昼ごはん」ではお馴染みの豆漿や蛋餅などが登場し、日帰り特集では人気の淡水・九份・台南
夜遅くなってお腹が空いたのでホテルの周辺で何かないか探し歩いていたら、長春路沿いにたくさんの人が入っているお店を発見!お店の名前は「洪記豆漿大王」。豆漿といえば朝ごはんだけど、他にもいろいろと種類がありそう。 入ったこと...
台湾人友達がこの画像を送ってきた。なんか見たことあるけど。で、「何ていうお店?有名?」と尋ねると「超有名!この店、たぶん知ってるよ」ってお店のURLも送ってくれた。なんでもその友達は、今日はこの阜杭豆漿の薄餅夾蛋が食べたくて食べたくて