台湾人の友人に連れて行ってもらった小籠包店。
行ったのは今年の7月末、場所は中正記念堂のすぐ近く。周りはそれほどお店の無いエリアだけど、すぐ近所には「杭州小籠湯包」もあった。
土曜の20:30くらいに行ったら店の前には数人待っている人達がいて、「結構待つのかな・・」と心配したけど、10分ほどで席へ。店内は現地の人達で満席で、この時は日本人らしい人は見当たらない。おぉ、なんかいい感じと思いながら、レンゲやお箸がこんな感じで可愛かったから写真を。
友達が台湾人だったからか、メニューは普通に中国語のみ。うーん、よく分からないから友達オススメの小籠包や餃子、そして他のテーブルで注文していて美味しそうだった野菜料理を2品と台湾ビールを注文。
注文後、小籠包のタレやショウガはセルフサービスで、好きなだけ持ってくるシステム。ビールも注文後、店の冷蔵庫から友人が持ってきてた。これらは待っていても来ないので初めて行く場合は気をつけないと。
たしか「上海小籠湯包」とかいう名前。
この頃はまだブログをやってなかったから、名前や値段とか詳細はあまり気にしてなくて。あまり参考にならなそうだけど。。
アッツアツでジューシー、鼎泰豊とはまたちょっと違う感じで美味しかった。結構好きな味。
隣のテーブルのを見たら、色鮮やかで美味しそうなブロッコリーがあったから「あれも食べたい」と、ブロッコリーの蒸したものを注文。シンプルだけど、甘くておいしい。右下は細切り大根がはさんである餅。
キャベツの蒸したもの。キャベツの甘みが美味しかった。奥に見えるのは蒸し餃子。何餃子かは忘れた。
この時は知らなかったけど、この店はヘチマの小籠包も名物らしい。2人だったからあまり種類も食べれなかったし、と思い10月末に再度4人で行こうとしたらタイミング悪く改装中で営業してない・・。数日間だけ改装中とのこと。仕方なくすぐ近くの「杭州小籠湯包」へ。
ヘチマ小籠包も食べたいし、次回もまた行かなきゃ!
■ 盛園絲瓜小籠湯包
住所:台北市杭州南路二段25巷1号
電話:02-2397-3522
最新情報をお届けします
LEAVE A REPLY