臭豆腐を無事食べ終わった後はいよいよ饒河街夜市の名物、「福州世祖胡椒餅」に。お店に到着すると周辺は並んでいる人でいっぱい。夜市の混雑とこの店の行列が相まって、どれだけ混んでいるのかもよく分からない状態。
行列の最後を探して進むと
やっと到着。
7、8m先にお店が見えるけど、これ直線で並んでいるわけではない。人気アトラクションやみどりの窓口の混雑時のようにグネグネ曲がって並んでる状態。
これを目当てに来たわけだから、並ばないわけにもいかず、とりあえず並んでみる。
人数の割に、回転が結構早いからどんどん前に進んでいく。
すると、こんな風に胡椒餅を作っている光景も見ることができて待ち時間も大して気にならない。
窯が開いた時に半ば強引に覗いてみたら、うわぁ~、美味しそう!よく落ちないなぁ~などと感心していたらあっという間に順番が。
焼きあがった胡椒餅を、おばさんが手際良く袋に入れていく。
中にはアツアツの胡椒餅が。窯に夢中になり、値段をはっきり覚えていない・・たしか50元くらいだったような。
すぐ食べると火傷するよって言われたから、少し待ってからガブっと!中には肉とネギがぎっしり入っていてなかなか食べごたえ十分。でも想像していたより硬めでちょっと薄味かな。
期待が大きすぎたのか、薄味で食感がそれほど好みじゃなかったのか、「まぁこんなもんか」という感想。次回は他の胡椒餅も食べてみたい。
というわけで。
饒河街夜市で一番美味しかったのは、ダントツで東發號の麺線に決まり!
好好台湾(haohaotaiwan)
福州世祖胡椒餅住所:台湾台北市松山區饒河街249號前
台北市松山區饒河街249號
最新情報をお届けします
LEAVE A REPLY