好好台湾

haohao taiwan 台湾グルメと台北暮らしのブログ

Read Article

24時間営業の洪記豆漿大王(長春路)

長春路にある24時間営業の洪記豆漿大王
長春路にある24時間営業の洪記豆漿大王

夜遅くなってお腹が空いたのでホテルの周辺で何かないか探し歩いていたら、長春路沿いにたくさんの人が入っているお店を発見!お店の名前は「洪記豆漿大王」。豆漿といえば朝ごはんだけど、他にもいろいろと種類がありそう。

入ったことのないお店でメニューもよく分からないし、注文の仕方も分からないお店に一人で入るのはとっても勇気がいるのだけど、この時間ほかに探してもなさそうだったので「ええーーいっ!」と勢いで入っちゃいました。

メニューも読めないお店で指さし注文

お客さんがいなくなった一瞬のタイミングにパシャリ
お客さんがいなくなった一瞬のタイミングにパシャリ

カウンターには餃子や焼き餅みたいなものが並んでいて、これらは指差しで注文できる。でも店内のメニューが読めないというか、字を見てもどんな食べ物なのか分らないものばかり。。
どうしようと悩んでいたら、前のお客さんが注文していたものが美味しそうだったので、「これこれ!」と指差しで同じものを注文。

指さし注文したお肉入りの蛋餅
指さし注文したお肉入りの蛋餅

それがこのお肉入りの蛋餅。注文が入ってから焼いてくれます。

名前は分からないけど中の餡がジューシーでおいしかった
名前は分からないけど中の餡がジューシーでおいしかった

中国語が話せないと気付いたお店のおばちゃんが、カタコトの日本語で「これ、美味しい!これも美味しい!」とあれこれ薦めてくれるので、そのうちの一つ(上の写真)と小籠包を注文。

丸い名前の分からないこれ、豚肉がギュッと詰まっていてジューシーで美味しかったです。

忙しいのに優しいお店のおばちゃん

奥の冷蔵庫から自分で取る飲み物
奥の冷蔵庫から自分で取る飲み物

これは冷たい豆漿(豆乳)
冷たい飲み物は店の奥の冷蔵庫から自分で取るシステムで、冷蔵庫には7、8種類の飲み物がありました。
冷蔵庫の前で迷っていると、さっきのおばちゃんがなんと一つづつ説明してくれ、しかも席に着いたら小籠包のタレとお箸まで持ってきてくれた。たぶんタレやお箸はセルフサービスなのに。

忙しいのになんて優しいおばちゃんなんだ!

その時はまだ他にもお客さんがいて忙しそうだったけど、初めてのお店で心細かった私を察してくれたのか分からないけど、とても助かりました。ありがとう、おばちゃん!



60元の激安小籠包

この小籠包が60元
この小籠包が60元

しばらくすると湯気がもくもくと上がる熱々の小籠包(ショウロンポウ)が。これで60元と激安。

勢いで注文しすぎた夜食
勢いで注文しすぎた夜食

これら全部でたしか150元ほど。夜食にしては食べすぎです。

24時間営業の洪記豆漿大王

テーブルは店内と店先にもありました
テーブルは店内と店先にもありました

23時頃だというのにお客さんは絶え間なく来て、半数くらいの人はテイクアウトして帰っていく。24時間営業だから、近所にあると便利ですね。

好好台湾(haohaotaiwan)

洪記豆漿大王(長春路)
住所:台湾台北市長春路352號
営業時間:24時間営業

台湾台北市長春路352號
[Google Mapで見る]

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top