台北のワールドジム(WORLD GYM)に入会してみた
台湾に住み始めてから運動する機会がなくなってしまったので、友達も通っているワールドジムに加入しました。ワールドジムとは台湾最大手のスポーツクラブで、台北市内にも数多くの店舗があります。友達が提案してくれたプランは2つ、一つ目は1年コース。毎月の会費が1,588元、初回手数料が3,888元。
台湾に住み始めてから運動する機会がなくなってしまったので、友達も通っているワールドジムに加入しました。ワールドジムとは台湾最大手のスポーツクラブで、台北市内にも数多くの店舗があります。友達が提案してくれたプランは2つ、一つ目は1年コース。毎月の会費が1,588元、初回手数料が3,888元。
今週になって台北は急に涼しくなり、湿度も低くとても過ごしやすい日が続いてます。テラス席でお茶するのも気持ちよく、夜にはすっかり秋の気配。といっても昼間は最高気温が30°近くなるのでまだまだ半袖で十分、日焼け対策も必要です...
昨日8/20は旧暦の七夕、台湾では情人節でした。 さて、台北に住み始めてはや数か月。最近はこのHEADLINE安和というヘアサロンで髪を切ってもらってます。 台北のオシャレっ子御用達の美容室 H PARK 以前アンちゃん...
台湾に住み始めて2か月ちょっと経った頃、日本から持ってきたモノがあれこれなくなり出したので、EMS(国際スピード郵便)を利用して日本から台湾へ荷物を送ってもらいました。初めてのことで、知らないことばかり。次回の利用のため...
台湾の夏のフルーツといえば、欠かせないのがマンゴー!この時訪れた永康街近くの一成蔬果店は結構有名な果物屋さんで愛文マンゴーがどっさり、梨もスイカもどっさりと盛られていて見てるだけでも楽しい
実際に台湾に住んでみると、旅行中では気が付かないことが多々あって面白い。 というわけで、まずは肩慣らし程度に台湾に住んで軽くビックリした2つのことを
台北の部屋に着いてから、休む間もなく生活必需品の買い出しへ。 台湾の賃貸物件はたいていベッドやソファ、テレビなどの家具は備付けだから、日本みたいに全てを揃える必要はないからとても便利。でもその家具は大家さんの趣味で揃えら...
住む家も決まり、いよいよ台湾へ出発~! 首都高中央環状線の全通で渋谷や新宿から羽田空港までかなりの時間短縮になったのはとても便利だね。これで羽田が少し近くなった気がする。 日本はいい天気だったけど、台北松山空港に着くと、...
今年の夏前からしばらくの間、台湾で暮らすことになりました。住む場所は台北市です。やりたい事はやれるうちにやっておこうというわけで、本場で中国語を勉強したり、旅行という短期間だけでは体験できない
台北は曇り時々雨、ということで台湾に来てます。 この時期の台北に良い天気は期待しないけど、今のところほぼ曇りで時々雨といった感じ。気温も東京に比べれば暖かく、乾燥しないからイイ感じ。乾燥した日本の冬で傷んだ肌を休めるには...
昨日は冬至ということで台湾では湯円という団子を食べる習慣があるそうな。アンちゃんも「今夜食べるよ~!」って言ってた。こういうところ、台湾の人はきちんとしてるよね。 さて、今回は台湾留学を予定している大学生の質問。 「一年...
台湾ドラマ『我可能不會愛你』でもゴミ出しの様子は何度か映っていた。おそらく時間は夜の20時とか21時くらい?近所の人達が集まってゴミ収集車を待つ。 カラスのいない台湾