マンゴーかき氷の有名店・冰讚(ビンザン)は台湾旅行の必食グルメ
夏の台湾と言えばマンゴーかき氷、マンゴーかき氷と言えばアイスモンスターか冰讚(ビンザン)というくらい日本人観光客に大人気の冰讚へ先月初めて行ってみました。冰讚はマンゴーの美味しい夏の間しか営業してないことで有名で、今年は4/16に営業を開始
夏の台湾と言えばマンゴーかき氷、マンゴーかき氷と言えばアイスモンスターか冰讚(ビンザン)というくらい日本人観光客に大人気の冰讚へ先月初めて行ってみました。冰讚はマンゴーの美味しい夏の間しか営業してないことで有名で、今年は4/16に営業を開始
台北の東区、忠孝復興駅近くにホームホテル大安館が2015年オープンしました。信義区にあるホームホテルの2つ目のホテルで、台湾発のアイテムにこだわった素敵なホテルでした。今回は独立したバルコニー付きのデラックスマーベラスルームに宿泊
台湾グルメの定番、台湾人が大好きな牛肉麺はお店もたくさんあります。そんな数ある牛肉麺店の中で最近私が頻繁に通っている、とても有名で美味しいおすすめのお店が西門町にある富宏牛肉麺
台北のおしゃれエリア東区で今一番人気のおしゃれなジューススタンド「花甜果室」。特に台湾女子に大人気で、パステルブルーを基調とした可愛い外観と、新鮮な果物や野菜を使い、注文が入ってから作る見た目もおしゃれな天然フレッシュジュースが大人気で
台湾旅行中のインターネットはどうするか。レンタルWi-Fiルーターなど方法は色々ですが一番のおすすめはプリペイドSIMカード。遠傳電信(FarEasTone)が桃園空港限定で販売しているデータ通信量無制限4G LTEプリペイドSIMカードの購入方法から使い方まで紹介します。
4月18日は台北市内全域で万安演習が実施されました。万安演習とは毎年台湾で行われる防空訓練のことで、今年の台北市は4月18日。万安演習中は外も歩けないし、車やバイクも走行してはいけなく
台湾の空港で出入国審査がほぼ待ち時間なしで通過できる優先レーンが使える常客証。その効果は凄まじいです。Speedy Immigrationと表示された優先レーンを利用でき出入国審査があっという間に
高雄に詳しい台湾人の友達にぜひ行ってほしいとおすすめされ、"世界で最も美しい地下鉄の駅"でも有名な美麗島駅の鶏肉飯のお店へ行ってきました。この大圓環はガイドブックにほとんど載っていないけれど、地元高雄では有名な
天気の悪い台北を抜け出し、台湾南部にある高雄の瑞豊夜市へおいしい台湾グルメを探しに行ってきました。台湾人が愛しおすすめする人気の瑞豊夜市とはいったいどんなところなのか。レッツゴー!
「台湾十大好吃炒飯ランキング」の炒飯が食べたくて高鐵(台湾新幹線)に乗って台湾第二の都市、高雄まで行ってきました。MRTの三多商圏駅で降り、上の画像でも見える一番高いビル、高雄85大樓の方へ向かって歩くこと10分ほど。ここが炒飯ランキング第1
ananに続いて3月10日発売の雑誌CREA Traveller(クレア・トラベラー)も台湾特集です。これも楽しみ!!私はまたまた台北のジュンク堂で予約済みでーす!「美麗なる台湾」と題した今号の内容は
たまには雑誌載っているお店に行ってみよう!というわけでanan台湾特集に載っていた「青島豆漿店」に行ってみました。このお店、地元では結構有名なようで、この近所で働く台湾人の友達も以前このお店のことを話していたので、気になっていたお店の一つで